文房具

【BLOC RHODIA(ブロックロディア)】サイズは11種類! メモ帳の定番です。

オレンジ色のカバーに、黒いロゴが印象的なRHODIA(ロディア)。

1934年に創設されたフランスの文房具ブランドで、「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」と呼ばれるシンプルなメモ帳は日本でもよく知られています。

かくいう私も、「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」を愛用している一人。

そこで今回は、この「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」について紹介していきます。

RHODIA(ロディア)のサイズ

RHODIA(ロディア)サイズ早見表

サイズ 目安 価格(税抜)
No.10 5.2×7.5㎝ RHODIAで最小 180円
No.11 7.4×10.5㎝ RHODIAの定番
胸ポケットにちょうど収まるサイズ
200円
No.12 8.5×12㎝ No.11より一回り大きい
ネットで買うときに間違いやすい
250円
No.13 10.5×14.8㎝ A6サイズ 320円
No.14 11×17㎝ No.13よりやや縦長 400円
No.16 14.8×21㎝ A5サイズ 550円
No.8 7.4×21㎝ 縦に細長いタイプ 320円
No.18 21×29.7㎝ A4サイズ 1,000円
No.19 21×31.8㎝ 切り離したサイズがA4 1,100円
No.38 42×31.8㎝ 切り離したサイズがA3 2,000円
No.148 14.8×14.8㎝ 正方形 520円

「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」は全部で11サイズ

「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」のサイズは、全部で11種類。

その一つ一つに、番号(No.)が振られています。

この番号が役に立つのは、実物を手に取ることができないインターネットでの購入のとき。

特に、No.10、No.11、No.12あたりは、ネットで購入するとき、

どれだったかな……

となりやすいんですよね。

でも、自分が欲しいサイズの番号(No.)さえ覚えておけば、そんな悩みはなくなります。

今、自分が使っている「RHODIA(ロディア)」の番号(No.)を知りたいときは、裏表紙を見ればOK。

真ん中あたりに、番号が印刷されています。

RHODIA(ロディア)は紙質が良い

「BLOC RHODIA(ロディア)」の魅力の一つが、紙質です。

つるつるとした手触りで、書き心地がとてもいい。

厚みもあって、裏抜けの心配もありません。

その秘密は、「RHODIA(ロディア)」に使われている「ベラム紙」にあります。

「べラム紙」とは

「ベラム」とは、子牛などの動物の皮をなめして作った紙のこと。

「羊皮紙」のようななめらかさがあることから、そう名付けられたそうです。

この「べラム紙」、フランスでは上質な紙として扱われていて、「ベラム紙」を使ったノートは、普通の紙を使っているものよりも値が張るのだとか。

そういう紙が使われている「RHODIA(ロディア)」ですから、書きやすいのは当たり前と言えるのかもしれません。

※ちなみに、実際には「べラム紙」に動物の皮は使用されていませんので、ご心配なく。

RHODIA(ロディア)は筆記用具を選ばない

「筆記具を選ばない」と公式HPでも紹介されている「RHODIA(ロディア)」。

確かに、どの筆記用具とも相性はいいです。

私は、ぺんてる ゲルインキボールペン エナージェルユーロ 0.5mm 黒 BLN25-Aを使って「RHODIA(ロディア)」にメモを取るのが好きなのですが、他のボールペンや万年筆での書き味も決して悪くありません。

ノートやメモ帳の中には、筆記用具を選ぶものもありますが、「RHODIA(ロディア)」に関しては、その心配はないといっていいでしょう。

RHODIA(ロディア)は切り離しがしやすい

メモ帳に求められる機能の一つが、切り離しのしやすさ。

メモしたページを人に渡すときなどに、切り離した部分がいかにも「破った」という感じになってしまうのは、できれば避けたいところです。

でも「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」には、そうした心配はありません。

すべてのページに切り取り線が入っているからです。

別のノートに貼り付けるときに便利

この切り取り線がうれしいのは、メモしたページを別のノートに貼り付けるとき。

私が「RHODIA(ロディア)」を使い始めたのは、『モレスキン「伝説のノート」活用術』という本を読んでからなのですが、この本の中に「RHODIA(ロディア)」で取ったメモをノートに貼り付ける方法が紹介されています。

切り離しがしやすい「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」は、そうした利用方法にも最適。

紙質がよく、きれいに切り離せるのでいいので、モレスキンのような高級ノートに貼り付けても、雑駁な印象になりません。

「RHODIA(ロディア)」は場所を選ばずメモを取れる

最後のページと裏表紙の間に、厚紙が入っているのも「RHODIA(ロディア)」のうれしいところ。

これがあるおかげで、立っているときや、机やテーブルがない場所でもメモを取ることができます。

表紙に入っている三本の折り目も、メモの取りやすさをサポート。

これに沿って折り返すことで、表紙を簡単に裏返すことができます。

「RHODIA(ロディア)」の定番はNo.11

「RHODIA(ロディア)」の定番と言われているサイズが、No.11。

胸ポケットにちょうど収まるサイズで、持ち歩きにも、ちょっとしたメモを取るのにとても便利です。

ただ、白いシャツを着ているときだけは、胸ポケットに入れるのに注意が必要かもしれません。

オレンジ色の表紙が、シャツの記事から透けて見えてしまうことがあるからです(大した問題ではないですけどね)。

もう少し書きたい、という方にはNo.13がおすすめ

No.11では物足りない! もっと書くスペースが欲しい!

という方には、No.13がおすすめです。

サイズはA6で、No.11と比較すると二回りくらい大きい印象ですが、

  • 携帯性を損なわず
  • 筆記量を十分確保

することができます。

さすがに胸ポケットに入りませんが、バッグに入れて邪魔にならないサイズです。

この2つ、どちらか片方だけ、ではなく、どちらも使うのが良いかと。

私の場合、

  • ちょっとしたメモには、ポケットのNo.11
  • たくさん書きたいときは、バッグのNo.13

という使い方をしています。

線の濃さがRHODIA(ロディア)の難点という声も

個人的には、メモ帳としてかなり評価の高い「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」なのですが、難点を指摘する声もあります。

理由として挙げられているのが、「線の濃さ」。

「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」で最も人気のある方眼タイプには、紫色のラインが縦横に入っているのですが、この線の紫が濃すぎる、というのです。

私は特に気にはならないのですが……

黒いペンを使ってメモを取ったときに、文字が読めなくなる、というほどではないですからね。

ただ、こればかりは主観の問題なので、人によっては「濃すぎる」と感じることがあってもおかしくないのかもしれません。

「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」はおすすめのメモ帳

定番のNo.11以外にもサイズが豊富な「BLOC RHODIA(ブロックロディア)」は、用途に応じて最適なサイズを選ぶことができます。

紙質も良いので、メモ帳をお探しの方には特におすすめですね。

サイズに迷っている方は、定番のNo.11から試してみると良いかと。

人気があるだけあって、使いやすいと思いますよ。

今回は、以上です。